
1489年に木製の搭がこの地に建てられましたが、1501年に火事で消失します。
その後1588年から1591年に架け石造搭が建てられます。
1648年スペイン軍の砲撃を受け搭は破壊されます。
1651年に修復工事を終え現在の姿が現れます。
1882年新市街への水供給という勤めを終え、内部の機械は取り払われます。
高さ47㍍、広さ10㎡、1996年に最後の大修復工事を行っています。
搭の名前は、同搭前に1928年まで有った水車小屋を15世紀前半頃所有していた主Jan Šítkヤン・シュティークからとっています。
1930年に隣接する多目的ホールMánesマーネスが建てられました。
住所;Masarykovo nábřeží, Praha 1 - Staré Město
「Šítkovská vodárenská věž シュティーコフ給水搭」周辺地図

0 件のコメント:
コメントを投稿