
2006年から2012年完成の予定で現在改装中です。既に、商業スペースなどが完成し、駅としてだけではなく、ショッピングセンターとしても注目を集めています。
また旧駅舎は”Fantova budovaファンタの建築物”とも呼ばれています。それは、セセッション様式建築の大家と言われている、同駅舎設計者Josef Fantaヨセフ・ファンタから名を戴いています。
ファンタは「Praha hlavní nádraží プラハ本駅」以外にも数々の建物の設計を手がけています。
因みに、日本人スペシャルの逸話”「Ministerstva průmyslu a obchodu České republiky 通産省庁舎」は広島原爆ドームを設計したJan Letzelヤン・レツェルが建設した。”と云われている「Ministerstva průmyslu a obchodu České republiky 通産省庁舎」の設計者でもあります。

Praha má ´nové´ nádraží - za 11 miliard
Rekonstrukce hlavního nádraží
チェコ・プラハ観光 ホテルからプラハ
住所;Praha 2 - Nové Město, Wilsonova 8, čp. 300/XII
「Praha hlavní nádraží プラハ本駅」周辺地図

0 件のコメント:
コメントを投稿