(旧市街橋塔を背にして右側、旧市街橋搭からマラーストラナに向けて紹介)

除幕;1709年
寄進者;Benedikt Littwerigベネディクト・リトウェリグ(オセクのシトー会修道院長)
現在橋に建って居るのは1979年に製作された複製。
オリジナルはビシェフラッドのGorliceゴルリッツェに移転。

除幕;不明
寄進者;不明
*髭叔父さん伝説に就いては[カレル橋]伝説参照の事。

除幕;1708年
寄進者;旧市街のsv. Jiljí 聖イリー教会(Řád bratří kazatelů ドミニコ会)
現在橋に建っているのは1958年から1961年に架けて作成された複製。
オリジナルはLAPIDÁRIUM NÁRODNÍHO MUZEAラピダーリウム国立博物館所蔵。

除幕;不明
寄進者;不明
十字架はカレル4世時代には既に掲げられていた可能性が高い。
何回も取り替えられており、変遷の歴史は余りハッキリしていない。
現在橋に建っているのは1657年製作。
十字架の両脇に建つ聖母マリアと聖ヨハネ像は1861年製作。

除幕;1707年
寄進者;ルドルフ(リソフ伯)
現在橋に建っているのは1999年に作成された複製。
オリジナルはビシェフラッドのGorliceゴルリッツェに移転。

除幕;1938年(1928-1938年製作)
寄進者;文部省とチェコスロバキア教育関係者
元々この場所には1709年除幕のイグナチオ・デ・ロヨラ像が有った。1890年の洪水時に川に落ち一部壊れる。同像残骸は現在LAPIDÁRIUM NÁRODNÍHO MUZEAラピダーリウム国立博物館所蔵。
チェコスロバキア建国10周年を記念し建設。

除幕;1855年
寄進者;Jan Norbert Gemerichヤン・ノルベルト・ゲメリフ
元々この場所には1709年除幕のキリストの洗礼像があった。1848年革命の混乱で一部崩壊。
同像残骸は現在LAPIDÁRIUM NÁRODNÍHO MUZEAラピダーリウム国立博物館所蔵。

除幕;1853年
寄進者;Jeroný J. Zeidlerイェロニー・J・ゼイドレール(ストラホフ修道院々長)
元々この場所には1709年除幕のSv. Norbert聖ノルベルト像が有った。
1757年プロシア軍の砲撃により崩壊。

除幕;1683年
寄進者;Matyáš マティアーシュ(Wunschwitz伯)
カレル橋に建つ2番目に古い像、一番古い像は「北03.Kalvárie, sv. Kříž ゴルゴタの丘、聖十字架」。
銅像は聖人殉教300年を記念して建造されたが、聖人殉教年は1393年であり、10年のズレがある。原因は、恐らく寄進者の計算間違い。
石膏試作品1681年はNG Praha 国立ギャラリーに納められている。
また製作に当たり使用された木製モデルは新市街の「kostel sv. Jana Nepomuckého na Skalce スカルカの聖ヤン・ネポムツキー教会」に納められている。
台座右レリーフはネモムツキーが川に突き落とされる様をイメージしてる。
レリーフのポムツキーを撫でると秘密の願いが叶うとの迷信が有る。
台座下左レリーフはバーツラフ4世がネポムツキーから聞き出そうとした”ゾフィー・フォン・バイエルン (神聖ローマ皇后)”告解をイメージしている。

除幕;1707年
寄進者;Kryštof Mořic Witthauerクリシュトフ・モジツウィッタウル(城伯)

除幕;1708年
寄進者;František Sezima フランティシェク・セジマ(騎士)

除幕;1708年
寄進者;konvent řádu augustiniánů u sv. Tomáše マラー・ストラナの聖アウグスチノ修道会聖トマーシュ教会
現在橋に建っているのは1971年に作成された複製。
オリジナルはビシェフラッドのGorliceゴルリッツェに移転。

除幕;1709年
寄進者;フランティシェック(リサウ伯)がカエタン修道会に捧げる。

除幕;1714年
寄進者;řádu servitů セルビト修道院
現在橋に建っているのは2000年にLichtenštejnリヒテンシュテイン夫妻の寄付により作成された複製。

除幕;1714年
寄進者;Matěj Vojtěch z Löwenmachtu マテェイ・ボイテェフ・ロウエンマッフ (ビシェフラッド教区長)

除幕;1709年
寄進者;lékařské fakulty 医学部(現カレル大学医学部)
聖コスモと聖ダミアンは医者の守護聖人。
0 件のコメント:
コメントを投稿